今日の午前中に祭りの後片付けに行ってきました。
本当は9時からやるのですが、
寝坊してしまいましたので、
9時40分に家を出ました(笑)。
祢里小屋が家の近くで本当に良かった(笑)。
遅刻してしまった事もあり、
罪滅ぼしのためにあまり休む事もなく、
自分の出来る範囲でやりました。
殆どゴミ拾いでしたが(笑)。
終わったのは11時。
まさか1時間近くも経っていたとは思わなかった。
今年の祭りを振り返ってみたけど、
小さい時にやっていた程、
面白く感じませんでした…。
もうそういう年頃なのかな?
実際僕らと同じくらい世代で、
祭りに参加している人達は、
殆どいませんでした。
そういう人達から見れば、
僕の方が異常なのかも。
祭りが終わって、
町内は再び静かになりました。
こうしてまたいつも通りの生活が、
始まるのだった。


それと今日はTSUTAYAで、CDを2枚借りてきました。
これがそうです↓


時間がある時に、
デジタルオーディオに入れようっと♪


さらにこんなサイトを見つけました→http://saiten.cho-chin.com/index.htm

それによると南自治会の祢里は、
横須賀・大工町の祢里の使い古した物の流用らしい。
千秋楽の時にそう言っていたのだから、
それが正しいのだろう。
ただ一番気になるのは馬場車。
袋井市135の屋台では、
横須賀中本町より購入と書いてあるのに、
ここいらへんのお祭りでは袋井徳光地区より購入と書いており、

どっちが本当なんだよ!!


けど馬場車の外見からして、
とても中本町のお古とは思えないから、
多分袋井徳光地区の方が正しいのだろう。
けどどんな理由があれ、
僕らのお祭りをこうしてネットで紹介しているのは、
凄く嬉しいよ俺は。
このサイトで浅羽の祭りの事を色々調べたけど、
僕らの上浅羽地区の芝八幡神社の方が、
祢里の数が圧倒的に多い事が分かりました。
何だか凄く得した気分!!
本家横須賀と同じように、
一本柱万度型屋台のものを使用する祭りが多いですが、
殆どが「何だこれ!?」と言いたくなるな、
ショボイ物が多かったです(笑)。
僕らのお祭りが、
いかにオリジナルに近いかを知って、
安心しました。
いや、本当ですよ!!


この時、手前でひょっとこを担当しているのは、
中学3年生の時の僕です(笑)。
画像はhttp://saiten.cho-chin.com/2002/021013asaba.htmから。