ラビリンス/魔王の迷宮

昨日は借りたDVDの1枚「ラビリンス/魔王の迷宮」を観ましたので、その事について書きます。
どうしてここで書いたのかと言いますと、今まで使っていたブログに入る為に使っていたパスワードが、何もした覚えがないのに何故か使えなくなってしまい、変更しようと思ってもエラーが発生するばかりで何も出来なかった事から、仕方なくこちらで書く事にしました。
怪獣ブログのコメントが書けなくなった時も思ったのですが、エキサイトブログはこのような問題があるのでしょうか?
もしそうだったら、今のブログはもうあれでおしまいにして、また新しいブログを作る事になるかもしれません。
とりあえず、今は様子を見ます。


ストーリー
サラは異母弟のトビーの子守りを任されていたが、トビーはいつも泣いてばかりいる為うんざりしていた。
サラは「ゴブリンの王ジャレスがやって来て、トビーをさらって行ってしまえば良いのに」と言うが、その瞬間本当にジャレスが現れてトビーをさらってしまった。
勿論冗談で言っただけで、まさか現実になってしまうとは思わなかったサラは責任を感じ、ジャレスがいるラビリンスへ行くのだった。


レビュー
ジム・ヘンソンが製作したファンタジー映画。
前作の「ダーククリスタル」と差別化を出す為か、比較的コミカルなシーンが多く、展開も早くてあっという間にジャレスが現れて、サラもすぐにラビリンスに到着する事を考えると、おそらく子供をターゲットにしており、彼らを飽きさせない為なのかもしれない。
キャラクターはミニチュアの人形や着ぐるみで描かれているものの、出来が良いだけでなく表情も豊かだから、これを観ているだけでも十分楽しめる。流石だ。
だが問題はストーリーだ。せっかく「オズの魔法使」や「雲界の迷宮ZEGUY」みたいに、どこにでもいそうなごく普通の女の子が、異世界を舞台に色んな仲間達と一緒に冒険するという正統派な作りになっていたのに、ラビリンスを突き破っただけですぐに終わってしまったのだ。
確かに最後は黒幕のジャレスが出てくるものの、彼と戦うわけでもなく、サラが「バルス!!」みたいな滅びの呪文を言った途端、あっという間に消滅してしまうんだから、あまりにも物足りなさすぎる。これでは尻切れトンボではないか。
個人的には「ダーククリスタル」の方が良かったかな。あれもそんなに盛り上がりがあるわけではなかったけど、味方と敵の種族の意外な関係や音楽や世界観や雰囲気などに壮大さがあったから、あっちの方が完成度が高いと思う。


スタッフ
監督:ジム・ヘンソン
脚本:テリー・ジョーンズ
製作:エリック・ラトリー
製作総指揮:ジョージ・ルーカス
音楽:トレヴァー・ジョーンズ
撮影:アレックス・トムソン
編集:ジョン・グローヴァー
製作会社:ルーカスフィルム


キャスト
魔王ジャレス:デヴィッド・ボウイ
サラ:ジェニファー・コネリー
ホグル(声):ブライアン・ヘンソン
ルド(声):ロン・ミュエク 
サー・ディディモス(声):デヴィッド・ショーネシー


予告編です↓

参考:ラビリンス-魔王の迷宮 - WikipediaLabyrinth (1986) - IMDbモンスター大図鑑映画 ラビリンス/魔王の迷宮 - allcinema




これを書いている時にちょっと気になって、今使っているブログをいじってみたのですが、ちゃんと使えるようになっていました。
一体何が間違っていたんだろうか?さっぱり分からん…。まぁとにかく元通りになって良かった良かった。

今日は久しぶりですが、この初代ブログで円谷プロへのリクエストを書きたいと思います。
本当は今現在使っている2代目ブログでやりたかったのですが、昨日観た映画の感想文を書いていたら、何か問題が発生して使えなくなった為こうなりました。もう容量の関係で画像は使えなくなりましたが(以前試してみた所、小さい物なら問題ないらしい)、文章を書いたり画像を貼る事は出来るので、それだけも救いです。



今現在円谷プロといいましたら、「ウルトラマンゼロ」シリーズや「ウルトラゾーン」といった新作を作っていますが、僕としてはミラーマンジャンボーグAといった、ウルトラマン以外のヒーローキャラをまた作ってほしいです。
ウルトラマンばかりでは味気なくて面白くないというのもありますが、僕自身前にも言ったかもしれませんが、日本の怪獣といいましたらゴジラウルトラマンといった有名な物よりは、どちらかといいますと、あまり知名度が高くないマイナーな作品の方が好きだからです。
最近ミラーマンなどのオマージュ的存在のキャラがウルトラマンに登場し、さらに今年になって「ミラーファイト」の新作も作られ、グリッドマンも20周年を迎えますし(もうそんなに経っちまうのか…)、1本でも良いから作っても良いよう気がするのですが、難しいですかね?今の所そのような作品といいましたら「生物彗星WoO」がありますが、あれは今時のアニメみたいにすぐ終わってしまいましたから、印象が薄くて物足りないです…。




それとグリッドマンのDVD、また出るみたいです。
以前はBOXでしかも値段が高すぎて、お金に余裕のある人でないと買えない状態でしたが、今回は低価格で出るらしいので、やっと買える状態になった感じです(笑)。
グリッドマンの怪獣も、フィギュア化してくれないかな…。


一応2が出来ました。まだ出来たばかりなので、殆ど何もありませんが(笑)。
初代のこのブログについては、まったく削除する気はなく、また色々と編集する事があるかもしれませんので、このまま残す気満々でいます。
という事で、2代目ブログです→asabatyouのアキバ系(!?)ブログ 2


かつてpulog1さんが作っていた、怪獣ブログと同じ所で作ったのはちょっとした拘りです。他にもそこで怪獣系のブログを作っている人は、結構いるみたいなので。

今日は借りたDVDの1枚「ファースト・スクワッド」を観ましたので、その事について書きます。


ストーリー
舞台は第2次世界大戦中である1942年。膠着した戦況を打開すべく、ドイツアーネンエルベは伝説の騎士ヴォルフ男爵とその騎士団を冥界から呼び覚まそうとしていた。赤軍諜報部に所属するナージャは、ドイツ軍の攻撃によって失ったかつての同僚たちを冥界から招き寄せ、これに対抗する。辛くもヴォルフ男爵を討ち果たし赤軍を守ったナージャだが、騎士のマスクを剥ぐとその正体は影武者であった。再びの対決の予兆をみせながら、幕は降りる。


解説&感想
日本とロシアの合作による、長編アニメ映画。
レンタル屋で偶然その存在を知り、世界観やストーリーが面白そうで、前から観ていたと思っていた事もあって、借りて観る事にしました。
しかしいざ観てみると確かに悪くはないのですが、ラスボスが倒されてないという何の決着が付いてないまま終わってしまったのが残念です。はっきり言って中途半端ですし、あれでは未完成のまま公開してしまったようなものではありませんか。
個人的に1時間で終わらせてしまうのではなく、もう少し時間を長くして作った方が良かったと思います。
また日本語音声が入ってなかったのも、ちょっと残念でした。一応日本の作品なんですし、日本語音声があっても何も問題ないと思うのですが…。


スタッフ
監督:芦野芳晴
音楽:DJ KRUSH


キャスト
ナージャ:エレーナ・チェバトゥルキナ
ベーロフ少将:アレクサンドル・グルズジェフ
ヴォルフ男爵:セルゲイ・アイスマン


予告編です↓

参考:オリジナルビデオ アニメ ファースト・スクワッド - allcinemaファースト・スクワッド - Wikipedia



それとこのブログの画像を貼る為の容量がなくなった為、次回から新たにブログを作ってやろうかと思います。
なので、このブログで記事を書くのは今日が最後です。今までお世話になりました。そしてありがとうございました。


今日は借りたDVDの1枚「らき☆すたOVA」を観ましたので、その事について書きます。


ストーリー
小柄でアニメやゲームが大好きなオタクな女子高生泉こなたとその友人でゆったりした性格の柊つかさ、つかさの双子の姉でしっかりものでツッコミ役の柊かがみ、容姿端麗で博識ながら天然な所がある高良みゆきの4人を中心として、その周囲の人々も含めたまったりとした普段の生活を描いている。


解説&感想
初音ミクとのコラボが描かれた、「らき☆すた」のOVA(ただし柊かがみがミクの格好をしただけに過ぎない為、本人は登場していない)。
この手のアニメにしては珍しく、ドラえもんクレヨンしんちゃんのような子供向けアニメの如く、短いストーリーを1枚のDVDに収録した作りになっている為、毎回物語が独立しているのが特徴です。
一応あまり活躍しない脇役のキャラ達をメインにしたエピソードがありましたが、殆どのエピソードが主役をメインにしたものが多かった為、正直そんなに目立っていません。
まぁこれと言ってストーリーや世界観などが面白いわけでもないので、(というか、殆どないと言った方が良いかも)正直1回観れば十分といった感じです。
後特典映像が本編の終了後に出て来たのですが、白石稔さん目立ち過ぎです(笑)。もはや誰が主役なんだろうか(笑)?


スタッフ
原作:美水かがみ(「コンプティーク」、「コンプエース」連載)
監督:武本康弘
脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:堀口悠紀子
制作:京都アニメーション
製作:らっきー☆ぱらだいす2008


キャスト
泉こなた平野綾
柊かがみ加藤英美里
柊つかさ福原香織
高良みゆき遠藤綾


劇中の一部です↓

1枚目:らきぺでぃあらき☆すた百科事典/らき☆すた公式Web(参考にも使った)
2枚目:アニメ「らき☆すた」情報サイト-らっきー☆ちゃんねる
参考:らき☆すた OVA アニメ無料動画が見れる「アニポケット+」


今日は「ソウルキャリバー5」の、キャラクタークリエーションで作ったキャラを紹介していきたいと思います。
今回は最後の1人のみ、自力で作りました。




レスリングシリーズの主役的存在の人物、兄貴ことビリー・ヘリントンです。
最初は彼らの出世作とも言える兄貴vsカズヤの動画で、兄貴が着ていた服を元にしていたのですが、見た目がカズヤと被り差別化が出来てない事や、全体的に地味だった事もあって軍曹編オシャレ編を合わせた感じとなりました(こういう真ん中だけ穴があるズボンの事は、チャップスというらしい)。
スタイルは勿論、デビル仁の流用です。
実はレスリングシリーズのキャラは、世界観に合わせる為に兄貴達の先祖を出すつもりで、マイケル・ヘリントンという名前にし(もしくはビクター・ヘリントン)、木吉カズヤも木吉カズノリにし(最初は木吉カズヨシにするつもりだった)、ストーリーも妖精王チ・チ・ラルー1世が支配するガチムチのいい男達が平和に暮らす楽園・大新日暮里帝国がソウルエッジの邪気に侵され、いかりやベヨランテ(いかりやビオランテの先祖。名前の元ネタは勿論これ)やダン・ダークホーム(TDNコスギ=ヴァン・ダークホームの先祖で、別名はTDNオスギ)といった仲間達がイヴィル化してしまった為、「この世に救いが無いならば、俺達が救いになればいい」と決意し、マイケルとカズノリがソウルエッジを破壊する旅に出るという設定にするつもりでした。
しかし「名前(○○の先祖)」と書こうと思ったら、そこまで文字が入らなかった為、そのまま本人として作りました。仕方ないね




兄貴に続くレスリングシリーズのもう1人の主人公と言える人気者、木吉カズヤです。
スタイルはデビル仁のままですが、顔や服などを変える事で何とか差別化を出しました。
ちなみに選択画面用の写真についてですが、弟曰く「スーパーカズヤの雰囲気を出す為」との事です。
僕としてはスーパーカズヤを作る事を考えており、本家との差別化を出す為に天使の輪っかと翼を付け、上半身も裸でお馴染みの緑色のパンツを履いてるだけの姿にしようと思っていたのですが(スーパーカズヤというより、エンジェルカズヤというべきか?)、通常のカズヤとあまり変わらない気がして、結局やめました。あんたぁ・・・




頭がパーンなどの名言(迷言?)で有名な、エア本さんです。
これは僕が初めて自力で作ったキャラです。
前作のキャラクリは殆どやってなかった事もあり、正直うまく出来る自信はなかったのですが、いざやってみたら思ったより簡単でやりやすかったです。
それ以来すっかりキャラクリにハマり、どんどんキャラを作っていく事になるのは言うまでもありません(笑)。
一応彼女がソウルシリーズの世界で活躍する為のストーリーも考えたのですが、色々と皮肉や風刺が込められている為、ここでデカデカと書いてしまいますと、厄介な事になりそうなのでやめておきます。
スタイルは吉光を使いましたが、彼女と兄貴(またはカズヤや青狸)を戦わせると、ある意味鉄拳になりますね(笑)↓



それと強いCPUを相手に戦っていく難易度が高い、Legendary Soulsの動画がありました。
僕もこのモードはやった事があるのですが、あまりにも難しくて結局最初でいつもやられてしまうのですが、このページでキリク以降の対戦相手の事が書いており、非常に助かりました。
中でもナイトメアとジークフリートは前作の姿で登場しており(ただし声と技は本作のままで、ナイトメアは少し赤っぽくなっている)、ちょっぴり懐かしい気分になれました。
セルバンテスは今回の2Pカラーに似ていますが、赤い炎のようなモヤモヤとしたオーラがあります。今までのラスボスだったインフェルノのイメージを、取り入れているのでしょうか?
またアルゴルがやっと出てきました。今まではプレイヤーが選択しないと全然登場せず、出ている意味があるのか?と思っていたのですが(精々Quick Battleで少し出て来た程度)、これを観た時やっと存在意義が分かりました↓

これでニコニコオールスター編は終わりで、次回から完全オリジナルキャラ達を紹介していこうと思います。


今日は「ソウルキャリバー5」の、キャラクタークリエーションで作ったキャラを紹介していきたいと思います。
今回も全て弟が作ったものです。




今ではすっかりバーチャルアイドルの代表になっている、初音ミクです。
初めはピュラのスタイルを流派を使用していたのですが、ピュラは気弱な性格という事もあって、動きにもそれが思いっきり出ている事もあり、勝利しても落ち込んでしまうなど、声と台詞やキャラのイメージに合っていない事もあり、レイシャにしました。




マクドナルドの看板キャラ、ドナルド・マクドナルドです。
前作では吉光のスタイルを使用したのですが、今回はダンピエールにしました。
元々ダンピエールは動きがコミカルでピエロを思わせる雰囲気があり、前作以上にそれっぽくなった事もあって、彼のスタイルにして正解でした。他にもドナルドを作っている人はいたのですが、考える事はみんな一緒みたいです↓


それと馬乗りになって連続パンチをする所が、MUGENにあった巨大なハンバーガーの上に乗った状態で、連続パンチする技に似ていると思ったのは気のせいでしょうか(笑)?↓




前作でも作ったキーボードクラッシャーです。
一応今回もお笑い担当キャラとして作ったのですが、青狸や黄狸がクラッシャー以上に笑えるキャラになってしまった事もあり、若干影が薄くなってしまった感じがあります(笑)。ただキャラ選択画面用の写真は見ての通り、鬼畜らしいというか破壊者らしい狂気的な雰囲気が出ており、いつ見ても笑えます(笑)。実はこのポーズで撮れたのは偶然であり、今自分のPS3で再びやった時でも(最初は弟のセーブデータをそのまま使用かと思っていたが、それではそのデータを消さないと再生出来ない事が分かった為、今は一から全部やり直している)、中々再現出来ませんでした。
他にもこのクラッシャーは前作との差別化を出す為に、イヴィル化した事によって殺意の波動ならぬ、破壊の波動に目覚めたキーボードクラッシャーにする予定だったのですが、名前を書く部分でそこまで書けなかった事もあり、いつものクラッシャーとなりました。



それと本作で仮面ライダー達を再現したものを、先週の土曜日ぐらいに見つけたのですが、どれも完成度が高く、ファンならきっと楽しめるのではないかと思います↓

デビル仁のスタイルの流用が多いのは仕方ないかなと思いますが、正直これ隠しキャラやダウンロードコンテンツであっても良いような気がします。一体どうすれば、ここまで上手く出来るのだろう?