今日床屋さんへ行った後、いつものようにそこら辺を自転車でグルグル回った時、撮った物です。
周りに提灯が沢山あり、もうすぐ祭が始まるんだなと、つくづく感じる物です。
それと偶然見つけた物ですが、僕のお祭りの千秋楽の映像が、何とYouTubeにありました!!
去年投稿されたそうですが、全然気がつかなかった…。
でもこうして、僕のお祭りを観る事が出来るのは非常に嬉しいですし、大変光栄ですし、誇りに思います!!
いや〜、生きてて良かったなぁ(笑)。

まさか自分達の祭りを、YouTubeで観る時代が来るとは思わなかった…。正直今でも驚いています。
そうそう、千秋楽で思い出したんですが、本家も千秋楽のやり方がまったく同じなんですよね。
中学3年生ぐらいの時に、ちいねりに参加したのですが、その時「あぁ本家も、家らと同じだったのか」と驚いた事を、今でもよく覚えております(大人の事情もあって、中々最後まで見られない事が多いのですよ(笑))。



それとオマケではありますが、こういうのもありました↓

どうやら磐田のお祭りらしいのですが、正直まったく知りません。
どうも磐田のお祭りといいますと、府八幡宮のイメージが強いので、本家と同じ一本柱万度型がいるとは思ってもいませんでしたので意外です。
祢里はたった2台しかいないようで(と言っては、失礼かもしれないが…)、その内の1台は昼間なのに下の花を巻いた状態で、しかも色が緑色という何とも奇妙な外見で、もう1台は本家や浅羽町でも見られる正統派な外見ですが、出し人形がどう見ても河原町の川中島そのものなのですが、どういうことなの…
まあそれを言っちまうと、家らの所のあ組2号だって、西新町の出し人形の丸パクリなんだけどな(笑)。