今日は遠州横須賀三熊野神社大祭の事について、少し調べてみましたので、その事について書こうと思います。
僕が住んでいる静岡県袋井市では、殆どの所はみんな本家と同じように三社祭礼囃子が使用した祭りですが、それとは違う森町のお祭りや掛川の祭りも、三社祭礼囃子がベースとなって出来た事が書いてありました。
つまりこれがなかったら、静岡県の祭りの殆どがなかったかもしれません。
改めて遠州横須賀三熊野神社大祭の偉大さを、思い知りました。
実際ウィキペディアをいじっていたら、「他の二輪屋台の祭りの地域でもよく聞かれる」と書いてあったのは嬉しかったです。
こういう事は、本当にその地域の人でないと分からない事ですからね(笑)。


というわけで、いくら僕が言っても多分分からないというか、信じてもらえないかもしれませんので動画を貼ります。
これが一番の証拠になるでしょうから。


遠州横須賀三熊野神社大祭

オリジナル、つまり本家です。
もしこれがなかったら、静岡県の祭りの歴史は随分変わっていたかもしれません。
流石に本家という事もあって、迫力満点です!!




袋井祭

袋井駅の近くで行われる祭りです。
形は皆同じですが、お囃子は森のお祭りの物と、三社祭礼囃子を使用する物の2種類がいるのが特徴です。





遠州中泉 府八幡宮祭典

磐田駅の近くで行われる祭りで、二輪屋台と四輪屋台が混在しているのが特徴です(でも圧倒的に四輪の屋台が多いけどね)。
実は今やっているのですが、金曜日の時は雨で土曜日と日曜日ではバイトがあったなど、結局見たくても見られないまま終わってしまいました…。
まぁしょうがないよね。




掛川市西大谷地区祭典

今は掛川市と合併した横須賀にある、西大谷地区祭典です。
神社や祭りは違えど、場所は同じ掛川市横須賀という事もあって、お囃子だけでなく形まで同じです。
まぁ場所が本家に近ければ近いほど、こうなる傾向がありますけどね。

それとその事について、少し話したい事があります。
こういう祢里と呼ばれる物は、これとかこれみたいに、本家に近いまともな物もあれば、これこれみたいに、何だこりゃ!?と言いたくなるようなものから、おもちゃ臭い物まであります。
特に夜の姿で、このページの下から4枚目の画像があった時には、ちょっと引きましたね…。
普通、夜の姿と言ったらこれでしょうが(まぁ前夜祭や2日目では、この姿ですが)!!


袋井や磐田なら別に出し人形がなくても、十分完成した形になっていますので良いのですが、祢里の場合は出し人形がない状態では完全な姿ではなく、しかもちゃんと夜の姿になる事もなく、中途半端に出し人形を取っても非常に不自然であり、見苦しくさえ思えます。
ネットが普及していなかった頃では分からなかったのですが、こういうサイトを見て、僕らのお祭りがいかに本家に近いかを知って、非常に安心しました。


というわけでお祭りの話は、これで終わりたいと思います。
参考はこれこれ




それと今日の7時ぐらいからやっていた、「世界おもしろ珍メダル 第9回バカデミービデオ大賞」に、何とあの修羅パンツが紹介されていまして、大爆笑しました(笑)。
彼のファンだった事もあって、優勝した時には嬉しさのあまりに、思わず両手を上に上げてしまいました(笑)。
ただちょっとカットされていた部分があった事、映像の殆どが日本人に寄る吹き替えだった事、そして修羅パンツの名前がまったく登場せず、ただ単にゲームのセーブデータを消されて、怒り狂う兄としか紹介されていなかったのが不満だった…。
でもまさか彼がテレビ出演するだなんて、全然思ってもいなかったぜ(笑)!!
またニコニコ大百科に寄ると、フジテレビの怒り人を紹介する番組にも彼が出演していたらしく、その時も優勝したんだそうです(笑)。


う〜ん、修羅パンツ恐るべし!!


というわけで、その優勝を祝って再び修羅パンツの動画を貼ります!!

修羅パンツ、テレビ出演と優勝おめでとう!!

ニコニコ動画が観られない人は、こちらをどうぞ。

参考はニコニコ大百科から。


いや〜今日はめでたい!!


祭りだ!!祭りだぁ〜い!!