段々祭の季節に入っている事もあり、最近家の近くで祭のポスターや、このような看板を見かけます。
本当はポスターも貼りたいのですが、去年それやった所「それは出来ればやめてほしい」と言われてしまいましたので、これで勘弁してください(笑)。
それと今日は先週の金曜日に買った、祭のDVDを観ました。
基本は僕が住んでいる所の近くの祭を集めた物ですが、以前買った事がある物とは違い、ちゃんと屋台をメインに映していましたし、カメラアングルも色々とパターンがあり、時間も長過ぎる事もなければ短過ぎる事もなく、ちょうど良い長さだったので、十分楽しめました。
基本は森の祭りをベースにした祭が多かったですが、磐田の府八幡宮祭典が出て来た時は、凄い安心感がありました(笑)。やっぱり僕らの所と、お囃子が同じですからね(笑)。
また浜岡のお祭りを久々に見ましたが、お囃子は三社祭礼囃子でも使い方にアレンジがされており、大間(おおま)ではなく屋台下(やたした)がメインに使われており、太鼓もドボンドボンの低い音が主流で、さらに掛け声も「シタシタ」だけでなく、「そ〜れそ〜れ、やれやれ」という独自の掛け声や、馬鹿囃子(ばかばやし)のアレンジと思われる、聞いた事もないお囃子がありました。
そういう意味では、福田のお祭りに近いと思います。あそこもお囃子は一緒でも、使い方にアレンジがされてましたし、半分別物化している事もあって、正直あまり馴染めませんでした。
という事で、雰囲気を出す為に動画も貼っておきます。僕の趣味もあって全部三社祭礼囃子を使用した祭のみです(笑)。袋井の祭については、森の祭りのお囃子を使用した屋台もいる為、それについては三社祭礼囃子を使用した屋台を優先にしました(笑)。


という事で、今日はこれで終わります。ゆっくりしていってね!!!