ライフサイエンス、メディア表現基礎、サークル発表会の絵を描いたり、「灼眼のシャナ」の鑑賞など

ライフサイエンス DNAの分子構造と機能 1.DNAの構成成分 2.DNAの分子構造 3.DNAの機能 4.生物の進化と細胞のDNA含量 RNAの分子構造と機能 1.RNAの構成成分
メディア表現基礎 ・「メディア論」のマクルーハンはラジオをどのようなメディアと称したか。またその意味は? ・日本においてテレビの日常生活へ浸透をシンボリックに特徴づけていった出来事を二つあげよ ・メディア・イベントとしての皇太子成婚パレードのテレビ中継はどのようなテレビ体験であったか
余談 木曜日は、いつもより空いている時間があるので、それを利用して借りたビデオを観たり、基礎ゼミから出ている宿題の本を読んだり、サークルの発表会への絵を描いたりしていた。その借りたビデオは「灼眼のシャナ」でさっそく1話から観てみた。シャナを観たことがある人には、分かると思うが初めの部分、シャナはかなりきつい印象があり、最初から好きになれる人多分あまりいないと思う。(僕もその一人だったが)話が後になるにつれ、だんだん可愛くなるシャナだが、初期の部分でほんのわずかではあるものの、可愛い所を見せていたりします。(悠二に、シャナという名前を付けられて顔が赤くなったり、メロンパン食べている時の無邪気な笑顔)釘宮理恵ボイスも今思うとなかなかいいです。それと午後は4時間目まで時間があるので、色々と作業をしようと思ったが、半分遊んでしまった・・・。しかもその時ネットで見ていたものが「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」(1975年)にある問題シーン、ウルトラマン集団リンチ疑惑だったりする。