今日は、今年行われた三熊野神社大祭の事について書こうと思います。
本当はもっと見たかったのですが、色々と都合が悪かったので、土曜日の夜だけとなりました。















各地を回る祢里達です。
去年のちいねりの時も思ったのですが、とにかく人が沢山いました。
やはり去年の今頃、地震津波の影響で中止になった事が大きかったのではないかと思います。






熊野神社です。ここも人が多かったですが、夜桜と一緒だったので大変綺麗でした。夜桜の下にこういうお店が沢山並んでいて、そこを人が沢山いるというのは非常に盛り上がりますし、雰囲気が出ますね!!
金魚すくいがあったのですが、金魚なんて久しぶりに見たぜ(笑)。もう何年ぶりだろう(笑)?








神社を出た後はしばらく祢里達をずっと見ていたのですが、最後は新屋町と一緒に行動していました。
やはり小さい頃からずっとお世話になっていた事もあって、新屋町と一緒にいたかったという気持ちがありましたので(笑)。
そうそう、今年から西大渕が出し人形を新しい物に変えたのですが(ただしテーマは、今までと同じ南総里見八犬伝)、母親が撮った写真を見た所、前より出来がチャチになっていて、ちょっとガッカリしました…。どうしてこうなった…。
ちなみに今までの出し人形は、祢里小屋かどこかで展示していたそうです。




またブログのデザインと、プロフィール用の画像を変更しました。
今画像に使っているのは、ヒョウアザラシです。正直、動物ネタ書きたいなと思っていましたので(笑)↓

アザラシといいますと、丸っこい外見で動く度に体がボヨンボヨンと動く可愛らしい動物ですが、このヒョウアザラシは肉食で凶暴な性格という事もあって、他のアザラシとは印象がガラリと異なります。
なので初めて知った時から、ヒョウアザラシは怖いイメージがあったりします。
顔はまるでドラゴンというか怪物的な印象がありますし、他のアザラシと違って妙に痩せ型なのも何だか不気味です。しかしその一方で、その怪物的な雰囲気にまた惹かれたりもするのですが(笑)。
けどそんなヒョウアザラシですが、このページによりますと、自分を撮影していたカメラマンに近付いて、「お前、これ食べろ」と自分が捕まえたペンギンをカメラマンに進めたり、しかもずっとそのカメラマンの身を案じて世話をするという意外な一面もあるみたいです。
こう思うとあまり人間に敵意を持っていない(普通、野生動物はみんな人間に敵意を持ってるイメージがあるけど)、友好的な動物だと思ってしまいがちですが(好奇心旺盛で、かまってちゃん的な性格らしい)、実際人が襲われて殺された事があるらしいので、多分偶然か運が良かったのでしょう。
いずれにせよ、ヒョウアザラシに対する見方が変わった事は確かです。
動画もありましたので、もし良ければどうぞ↓



ヒョウアザラシの画像は、ヒョウアザラシから。

今日でウル魔の最新エピソードを読みましたので、その事について書きます。


ストーリー
ガランが襲撃して来た事によって、バラーダ神殿内部は大パニックになっていた。
長い間敵対関係だった人間とエルフは、何だかんだ言いつつもお互い協力し合って、この危機を乗り越えようとしていた。
だがそんな時、ガランから才人達を救うかの如く、2頭の巨大な鳥が出現した。


解説&感想
今回は人類とエルフの共闘が描かれていました。
両者があーだこーだ言いつつも協力したのは確かに嬉しかったですが、大昔から因縁の中だったのに、あんな簡単に和解出来るものでしょうか?まあ状況が状況ですからそうなったのかもしれませんが、ヤプールにとってはまずい方向に進んだと言えるでしょう。
また人間とエルフは一見違う者同士のように思われていたけど、本質はそんなに変わらない事も描かれていました。
蛮人と言われながらも、あくまで丁寧に接して自分達を殺そうとした者でさえ助けた人間達と、人間を下に見ておきながら暴力的なやり方で人間に接し、さらに人間達への復讐心から才人達を狙ったファーティマを始めとしたエルフ達。これで一体何処が違うというのでしょうか?どっちも実に人間らしいではありませんか。才人が安心した理由が分かった気がしました。
ところでこのエピソードにはリドリアスが再登場していましたが、前回登場した個体と同じ個体なのですかね?今の所何も関係が語られていませんが、それは次回明らかになるかもしれません。
今ふと思った事ですが、ウル魔に登場する怪獣や宇宙人は、本家ウルトラマンシリーズに登場した個体と関連がある者とない者と、はっきり分かれますよね。超獣や宇宙人は本家との関連がはっきりありますが、怪獣にはそれがなく昔からハルケギニアで暮らしていたなどと、本家と何も関係や繋がりがない状態で描かれる事が多い感じがします。今回もガランは本家との関連がありますが、リドリアスとヒドラはそれがまったくないように思います。
やはり怪獣は動物と同じで超自然的な存在だから、いじりがいがあるからではないでしょうか?



ヒドラ(演:荒垣輝雄)

バラーダの神殿を守っている巨鳥。
神殿を荒らすヤプールとガランを倒す為に、リドリアスと協力して立ち向かう。
名前はギリシャ神話にある、ヘラクレスのエピソード「12の功業」に登場したモンスターの1体ヒドラ(ハイドラ、ヒュドラという表記もあり)から取った物で、実在する生物のヒドラからではない。
着ぐるみは、後にギガスへと改造された。




それと今回のエピソードに合ったBGMがありましたので、紹介したいと思います。

ソウルキャリバー3」にある、アビスのテーマです。
ボスキャラという事もあるせいか、全体的に緊張感は勿論ありますがスピード感があり、個人的には才人達が神殿から脱出しようとする部分で使うのが良いと思います。
文章でいいますと、「ちっ! みんな、走れ!」から「あきらめては奇跡は起こせないと、才人は坂道をひた走る。自分だけではない、背中には今にも消えそうな命をひとつ抱えているのだ。」までです。
余談になりますが、このページによりますとアビスとは奈落という意味があるらしいです(ウィキによると、深淵、または地獄なども意味するらしい)。
今までアビスといいますと、水が蛇のようにウネウネと動くSF映画のイメージが強かったのですが、そういう意味があったのですね。という事は「犬夜叉」の奈落を英語にすると、アビスになるわけか…。
いや〜、こういうのを調べたり知ったりしますと、名前って大変面白い物ですね。改めてアニメやゲームなどのキャラの名前って造語ではなく、ちゃんと意味があるんだなと実感します。
実際沖縄では不細工の事をヤナカーギーと言い、悪魔の事はヤナムンというらしいですからね。


1枚目:ゼロの使い魔壁紙☆43|スポンサーサイト|壁紙置き場+α
2枚目:高原竜ヒドラ 怪獣無法地帯MC ガレージキット - パットマンXのウルトラ怪獣徒然日記 - Yahoo!ブログ
参考:ウルトラマンの登場怪獣 - Wikipedia第20話 恐怖のルート87 - 恒点観測所(The Private Observatory of Galaxies)
本編:あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ - ウルトラ5番目の使い魔、第二部-83


昨日は前から観たかった「ベラ・ルゴシの猿の怪人」をYouTubeで観ましたので、その事について書きます。
実は高校生ぐらいの時に、ビデオで借りて2回観た事があるのですが、また観てみたいと思い、再び観る事にしました。


ストーリー
猿の生命力を研究する科学者が自らを実験台にして猿人間になってしまう。人間に戻るには生きた人間の骨髄液が必要なのだ。その日から町では巨大な猿による殺人事件が発生する。


解説&感想
ドラキュラ役者で有名な、ベラ・ルゴシ主演のモンスター映画。
猿人間になってしまった科学者が、人間の骨髄液を得る為に相棒のゴリラと一緒に殺人を犯すという、いかにも古き良き時代のB級映画というか低予算映画といった感じですが、そこが逆に味があって良いと思います。個人的にこの手の映画は好きだし(笑)。
改めて観て思ったのですが、以前はゴリラが出ずっぱりのように感じたのですが、意外と少ないように感じました。まぁあくまでベラ・ルゴシ演じる猿男が主役ですから、仕方ないと言えば仕方ないかもしれませんが(笑)。それでも他のゴリラ映画よりは、ゴリラの出番は多いように感じました。
ちなみにゴリラのスーツアクターはエミール・ヴァン・ホーンという人らしく、いつものチャールズ・ジェモラやレイ・コリガンではないんだなと思いつつも、出来ればこの2人のどっちかに演じてほしかったという気持ちも若干あったりします(笑)。けどこういうゴリラスーツは、中の役者のサイズにぴったり合うように作られているせいか、使い回しといった感じで、そのゴリラの顔を見れば誰が演じているかは、大体分かったりします(ジェモラのゴリラはヒヒにに似た縦長の顔で、コリガンはじいさんに似た顔が特徴です。スティーヴン・カルヴァートはコリガンが使用していた物の流用だと聞いている為、多分顔が一緒)。
日本ではビデオが発売されたのみで、劇場公開されなかったマイナーな作品ですが、本家アメリカではそこそこヒットしたらしく、「RETURN OF THE APE MAN」という続編が作られたそうです。


スタッフ
監督:ウィリアム・ボーダイン
製作:ジャック・ディエツ、サム・カッツマン
原案:カール・ブラウン
脚本:バーニー・A・サレッキー
撮影:マック・ステングラー


キャスト
猿男/ジェームズ・ブルースター博士:ベラ・ルゴシ
ゴリラ:エミール・ヴァン・ホーン
ビリー・マソン:ルイーズ・カリー
ジェフ・B・カーター:ウォーレス・フォード


上が本編で、下が予告編です↓


1枚目:Ape Man, Web of Mystery - FREE U.S. SHIPPING!
2枚目:Bela Lugosi at Brian's Drive-In Theater
参考:映画 ベラ・ルゴシの 猿の怪人 - allcinemaThe Ape Man (1943) - IMDb最低映画館〜猿の怪人http://www.dmm.com/digital/cinema/-/detail/=/cid=5123holly405/モンスターパニック―超空想生物大百科


今日は「ソウルキャリバー5」の、キャラクタークリエーションで作ったキャラを紹介したいと思います。
今回で、やっと僕が作ったキャラが登場します。




赤い通り魔という異名で有名な鬼畜ヒーロー、レッドマンです。
本当は特撮のキャラですが、特撮はアニメと一緒にされる事が比較的に多いので、アニメキャラの1人として紹介する事にしました。
これは弟の僕の合作で、初めは僕が作ったのですが、「もっと色々と付けくわえた方が、それらしく見えるじゃないのか?」と弟が色々と編集した結果、こうなりました(ちなみに目はリンゴを使っています)。
スタイルはレッドマンなら殺しの為ならどんな武器でも使うだろうと思い、エッジマスターを使う事にしました。
一応ストーリーも考えたのですが、人間とイヴィルの戦いに突如乱入し(理由は一切不明)、「レッドファイト!!」の掛け声で両者の軍団を1人残らず皆殺しにした事から、「赤い通り魔」という異名で人間は勿論、イヴィル達からも恐れられているという設定です(殺しがいのある相手がいない場合は、レッドナイフで勝手に気を切り倒したり、家や森などを焼き払っている)。
ちなみにこのレッドマンは、遠い未来の世界で罪なき怪獣達を殺しまくるレッドマンと、同一人物かどうかは定かではありません。




デビル仁を使って、ドラえもんを再現したものです(ただし名前は青狸)。
弟が下の動画のドラえもんが気に入った為、それをモデルにしたものです。
外見は所々違いますが、声はまったく同じで、その笑ってしまう可笑しな声や、ドラえもんのイメージを残しつつも、妙にリアルというかニセモノ臭い外見から、我が家では前作のキーボードクラッシャーを凌ぐ、お笑い担当キャラとなりました(笑)↓

ちなみに青狸は一番小さい身長に設定した為、他のキャラと比べると明らかに小さかったりします。




色がまだ黄色で、耳があった頃のドラえもんを再現したものです(ただし名前は黄狸)。
元々青狸をコピーして、さらにそれを編集して作ったものですが、スタイルがヴィオラの流用な為動きがオカマっぽく、より一層異様な雰囲気が出ております(笑)。我が家の中では、青狸に続くお笑い担当キャラの1人です(笑)。声は下の動画の変態教師をアレンジしたものですが、上の動画のドラえもんと同じようになっている為、かなり可笑しい事になっています(笑)。レッドマンもこの声を使いましたが、いじってはおらず殆どこれと一緒です↓

何かこの変態教師が、AV男優か汁男優のように見えるのは気のせいでしょうか(笑)?


これでアニメキャラ編はおしまいです。元々作った数が少なかったので(笑)。次はニコニコオールスター編です。


今日は「ソウルキャリバー5」の、キャラクタークリエーションで作ったキャラを紹介したいと思います。
今回からアニメ編となります。






最近良くも悪くも話題になっている「ワンピース」(初めは純粋なヒーロー物・少年漫画といった感じだったが、今は変に人気と知名度を得て地位を確立してしまったせいで、今までの良さがなくなり、単なるにわか向けになってしまった感じが否めない)の主人公、モンキー・D・ルフィーです。
顔こそ似ていませんが、それ以外は本家に忠実です。個人的には声が本物にそっくりに出来た事が一番驚きました!!最初はこの動画のルフィーが気に入った事もあり、こうするつもりでした↓

ちなみにこの動画と違う所は、家らは初めから「鉄拳」シリーズのデビル仁のスタイルを流用した事です。
しかしこの動画の妙に如何わしさのあるルフィーは、いつ観ても笑えます(笑)。特に声が(笑)。






同じく「ワンピース」に登場する、ロロノア・ゾロです。
見た目こそ似ている方ですが、声を似せようとした結果機械的な変な声になってしまい、そこが唯一の不満です。
前にも書きましたけど、5のキャラクリで不満な所といいましたら、別に変な声にしたくなくても声の高さを少し変えるだけで、可笑しくなってしまう事ですね…。前作ではそんな事なかったのに…。せめてイヴィル化した時だけ、エフェクト付きになるという感じにしてほしかった…。
スタイルはセルバンテスの流用ですが、どうも彼のスタイルは弱いせいか、自分が使用する時はともかく鑑賞モードでは殆ど使いません(これは「お姉チャンバラ」の神楽も同じ)。






風の谷のナウシカ」のナウシカです。
スタイルはパトロクロスの流用ですが、そこが逆に勇者・戦士という感じが出ていて良いと思います。
しかしパトロクロスの流派は、女性キャラに使ってもカッコ良くてよく似合いますね。僕としては真面目キャラ・姉御キャラ・強気なキャラに使うのが良いと思います。


今日は「ソウルキャリバー5」の、キャラクタークリエーションで作ったキャラを紹介したいと思います。
今回も弟が全部作った物です。




パトロクロスで、「ゼルダの伝説」シリーズのリンクを再現したものです。
最初はちゃんとリンクとして作るはずだったのですが、パーツの関係で中々良い物がありませんでしたので、パトロクロスのコスプレ(?)という事になりました。




ピュラで、同じく「ゼルダの伝説」シリーズでお馴染みの、ゼルダ姫を再現したものです。
リンクと同じ理由で、ピュラを改造する形になりました。
個人的にトライフォースのマークが描かれていた事が、ちょっと嬉しかったです。思わず「おぉっ!!」となりましたよ!




同じく「ゼルダの伝説」シリーズに登場する名悪役、ガノンドロフです。
リンクやゼルダ姫と違って、こちらは最初から全部作りました。
スタイルは本作ではラスボスとして威厳がある、ナイトメアの流派を使用しました。おかげで悪役らしさグッと出た気がします。




今日でゲームキャラ編はおしまいです。次回からアニメキャラ編となります。比較的まともだったゲームキャラ編と違って、アニメキャラ編は「何だ!?これ(笑)」と言いたくなるような、ネタ要素が多いです(笑)。

それと今日は、「涼宮ハルヒの消失」のDVDを買ってきました。
映画自体の出来が良くて面白かったという事もありますが、本作の長門有希が可愛過ぎて、しかも出番が多くて気に入ったからです。
これを観た時「長門俺の嫁」と言っている人の気持ちが、分かったような気がしました。
偶然ではありますが、本作の長門の登場シーンを集めた動画がありましたので、もし良ければどうぞ。僕はこの内気で恥ずかしがり屋な長門の方が好きですが、これはいつもの長門がいるからこそ、その良さが出るような気がします↓


今日は僕の誕生日です。いや〜早い物ですね。でも正直言って全然そんな感じしませんが(笑)。
あえて、いくつになったかは言いません(笑)。見た目程若くないので(笑)。
その事もあり、誕生日プレゼント(?)という事で、プレイステーション3を買いました↓

今までは弟が実家に帰って来ないと出来なかったのですが、「ソウルキャリバー5」のキャラクタークリエーションで作ったキャラに愛着を持った事もあり、彼らの姿をいつまでも見られるようにしたいと思って買う事にしました。ですが、弟のセーブデータを持った状態でやろうとした場合、今までのデータを消さないと再生出来ないらしいので、また最初からやり直さないといけないらしいです。今まで作った面白いキャラの雄姿を見られないのは残念ですが、キャラクリは面白いので、自分だけのキャラを今まで以上に沢山作れると思うと、それはそれで面白そうです。
実は他にもやってみたいゲームがありまして、それも買おうかなと思ったのですが、お金の関係もありまして別の機会にしようかと思います。
今発売されている物で、買おうかなと思っているのは、今の所こんな感じです↓





本当はギャルゲー(多分)が1本あったのですが、タイトルまで覚えておりません(笑)。
確か福圓美里さんと、井上麻里奈さんが出ていたような気がします。




そうそう3月31日で思い出したのですが、新谷良子さんも3月31日生まれらしいです。
アマガミ」観ている時に知ったのですが、3月31日生まれはあまり見かけない方なので、正直びっくりです。そういえば他に3月31日生まれといいましたら、家の知り合いと親戚と2人いるのですが、こんな事ここで話しても「どうでもいいわ」としか思いませんよね(笑)。
という事で新谷さん、誕生日おめでとうございます!!


それでは雰囲気を出す為に、新谷さんが演じたアニメキャラ達をどうぞ↓


画像は新谷良子ベストアルバム発売決定! サボテンの非常口から。